インド家庭料理レシピ

インドお家ごはん37 スープ編⑥ 「チャナ豆とほうれん草のポタージュ」

1月ってこんなに寒かったかしら?今年は寒さの厳しい冬になりましたね~
今日も天気予報では雪でしたが、お陰様ですでに雨に変わってきたので何より。
こんな寒い日には体も気持ちも温かくなるポタージュに限ります!!
ジャガイモをベースにチャナ豆とほうれん草、それに体を温める効果抜群生姜を効かしたポタージュを作ります。
生姜とクミンにニンニクだけのシンプルなポタージュですがとても美味しいですよ!!

☆     チャナ豆(ひよこ豆)は水煮の缶詰を使いましょう!!簡単ですもの!!

材料 (3人分)

チャナ豆          170~180 gm

ジャガイモ          150~160 gm (1 cmの角切り)

ホウレン草          2 株 (約60 gm~65 gm)

バター             4 tea スプーン

タマネギ            中1個 みじん切り

生姜               3 cm 角 みじん切り

ニンニク             1片 みじん切り

塩                 1/2 tea スプーン

クミンシード            1 tea スプーン

水                 540 ml

胡椒(ブラックペッパー)  少し

レモン汁           少し

作り方

① チャナ豆を一晩水に漬けてから豆が柔らかくなるまで煮る。(水煮の缶詰でOK)

② 鍋を火にかけバター2 teaスプーンでタマネギのみじん切りを色着くまで炒め、ジャガイモの角切りも加え1分ほど炒めたら、水540 mlを加え、ジャガイモが柔らかくなるまで煮る。その後ボールに空けて余熱が取れたらミキサーに2回に分けてかける。

ミキサーに

ボールに入れて冷ます

③ 鍋に残りのバター(2 teaスプーン)を入れ、まずクミンシードを炒め、ニンニク、生姜を加え香りが出たら、チャナ豆とホウレンソ草を加えてほうれん草が柔らかくなるまで炒める。

バターでクミンシードを炒める

チャナ豆とほうれん草を加えて炒める

④ 先ほどミキサーにかけたスープを鍋に入れて温める。

熱くなったら胡椒を振り掛けてできあがり。

☆    スープ皿に盛りつけ、好みでレモンを絞って!!
レモンをプラスするとまた爽やかな味に変わって美味しいです!

お知らせ

2月はインドに一ヶ月滞在します。
「インド滞在記2013年」を書きますので読んでくださいね。
「インドで食べるインドお家ごはん」も紹介したいと思っています!!

Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
[`evernote` not found]
Delicious にシェア
このエントリーを Google ブックマーク に追加

関連記事

  1. インド家庭料理レシピ

    インドお家ごはん31「Rava Oopuma」

    家庭料理と外食インドで食べるもっとも美味しいインド料理は高…

  2. インド家庭料理レシピ

    インドお家ごはん24 ドリンク編③「Sweet and Rich Lassi」

    今日のラッシーは普段店で出しているラッシーとは違いとても甘くてリッ…

  3. インド家庭料理レシピ

    インドお家ごはん43 「トウモロコシと万願寺唐辛子のパコラ」

    パコラはインド風フリッター。生地にスパイスを混ぜ合わせた、夏向きの…

  4. インド家庭料理レシピ

    インドお家ごはん26 スープ編③「Summer Time Chilled Tomato Soup(夏…

    インド料理には欠かせないトマトがインドに伝わったのはジャガイモと同…

  5. イディリ

    インド滞在記 4「チェンナイの朝ごはん ①」

    チェンナイの我が家の朝食の紹介です。写真と共に楽しんで下さい。…

おすすめ記事

ARCHIVE

PAGE TOP