インド滞在記

インド滞在記 5「チェンナイの街」


変わらない車の警笛、鳴らさないと事故になるそうだ。毎年増える車の数、追いつかない道路のインフラ、道はオートリキシャバイクであふれ返っている。

店のクックに頼まれた大鍋を買いに行く、日本ではもう作っていないとか、ホントかしらと思いつつ、東京のかっぱ橋の様な場所に向かう。

エティラジュールナイルという場所、下町のど真ん中?料理器具専門店が立ち並ぶ。

狭い路地を挟んで店がひしめきあっている。

その中でも、ひときわ大きい構えの店で鍋を買う。
見て成るほどと思う。もう日本ではお目にかからないな~と。

太い麻布で梱包してくれる、これをFEDEXで送る。4~5日で店に着くだろう。
便利な世の中になっている!!

久しぶりのチェンナイ、ランチはタージホテルコネマラで。

以前はコネマラホテルといい、個人所有のホテルだった。ホテルの隣にあるチェンナイで一番古い「スペンサーズ」というデパートのオーナーのホテルだった。
ホテルはコロニアルスタイルを今でも残し、昔を偲ばせている。

昔、植民地だったころ、ホテルのラウンジでイギリス人たちが優雅に過ごしている写真が、飾ってある。
心に来る何かがあった。今は昔なのだろうが。
チェンナイだけでは無いだろうが、ここ其処にまだ植民地時代の残香が感じられる。

ホテルのプールサイドのカフェーで私の大好きなベジタブルクラブハウスサンドウイッチフレッシュライムソーダーを注文!!!

付け合わせのフライドポテトがまた美味しいのです!!
冷めても美味しいからホテルで作っているのでしょう。

やっとチェンナイに来たと確信する私。少し変かも!?

旅は続きます…………….

Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
[`evernote` not found]
Delicious にシェア
このエントリーを Google ブックマーク に追加

関連記事

  1. インド滞在記

    インド滞在記 3「チェンナイの台所」

    古い台所だ、家の管理をしているサーバントのラジューによると、彼はここに…

  2. インド家庭料理レシピ

    インドのお家ごはん 4 「ダール (レンズ豆)のカレー 」

    今日はインドで物凄くポピュラーなダールのカレーを紹介します。ダ…

  3. インド滞在記

    インド滞在記 2「チェンナイの日々 ①」

    ボンベイから国内線乗り継ぎ、チェンナイ空港に着いたのはミッドナイト。…

  4. イデイアーパン

    インド滞在記13 「チェンナイの朝ごはん⑥」

    イディアーパンとココナッツミルク&ダールマサライデイアーパンの…

おすすめ記事

ARCHIVE

PAGE TOP