インド家庭料理レシピ

インドお家ごはん⑥  「南インドの魚カレー」

今日は南インドの魚カレーを作ります。特長はココナッツミルクタマリンドの酸味です。

私はココナッツミルクが好きなので、量が多めですが好みで加減して下さい。

材料(45人分)

  玉葱 大1個           みじん切り

  茄子 2本             縦に切り、3㎝位で輪切り

  ピーマン 2個            縦に切り、34等分(ピーマンのヘタも種も全部使う)

  ホールトマト(缶詰) 4個      潰す

  ニンニク 大2片         すりおろす

  生姜(ニンニクと同量)       すりおろす

  
    (すりおろしたニンニクと生姜)

  カジキマグロ 3切れ       一口大に切る

  ココナッツパウダー 380400g   水400ccで溶く

  タマリンド 40g          カップ1のぬるま湯に浸けておく

  
(タマリンド)

  塩   teaスプーン1

ホールスパイス

  アジョワンシード             teaスプーン1

  マスタードシード             teaスプーン1

  メッテイ(フェネグリークシード)     teaスプーン1

  フェンネルシード             teaスプーン1

  クミンシード               teaスプーン1

  カレーリーフ               teaスプーン2

  ホールチリ                23

パウダースパイス

  チリパウダー            teaスプーン0.50.7

  ターメリック            teaスプーン1

  コリアンダー            tableスプーン1

 ★アジョワンシードはインド料理に良く使う。タイムの香りをもっと強くしたセリ科のスパイス

作り方

  1,鍋にたっぷりと油を入れ、熱したらホールスパイスを入れて香りが立つまで良く炒める

 

  2,玉葱を鍋に入れて5程炒めたら、ニンニクと生姜を入れる。

  3,良く炒めたら、その中にパウダースパイスと塩をいれ混ぜ合わせて5は炒める。

  4,潰したホールトマトと水100㏄を鍋に入れ23分煮る。

 

  5,茄子とピーマンを入れて

  6,2分位煮たら、水で溶いたココナッツパウダーを鍋に入れてナスが柔らかくなるまで煮る)。

  7,茄子が煮えたら魚を入れ、魚に火が通ったら、塩加減を見る。足りないなら足して下さい。

ポイント

  ★ホールスパイスの量は多少増えても大丈夫です。

  ★良く炒めて、十分煮る事。

  ★魚の生臭さが気になる場合は、魚に塩を振り10分位置き水で洗い、良く水分を拭きとって使う。

 

Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
[`evernote` not found]
Delicious にシェア
このエントリーを Google ブックマーク に追加

関連記事

  1. インド滞在記

    インド滞在記 6「チェンナイの朝ごはん②」

    ドーサとココナッツチャツネ、トマトチャツネ<前回、イディリの作り方…

  2. インド家庭料理レシピ

    インドお家ごはん39 (チャンナイ2013) 「ムルティー家のポテトフライ」

    チェンナイの家の朝食に作る定番のおかずです。ポテトフライとインディ…

  3. インド家庭料理レシピ

    インドお家ごはん36 「Baigam Keema(ナスと鶏ひき肉のカリー)」

    今日は1月5日に放送されたTBS「チュウボウですよ!」アジャンタの…

  4. イデイアーパン

    インド滞在記13 「チェンナイの朝ごはん⑥」

    イディアーパンとココナッツミルク&ダールマサライデイアーパンの…

  • tdk1231

    はじめまして。
    以前スリランカに住んでおりました。地理的な近さでしょうか、紹介されている料理に共通点を見て、興味深く読ませて頂いています。いくつかレシピを試してもいます。

    上のレシピですが、タマリンドをどこで入れるのかが抜けています。おそらくトマトと一緒でしょうか?

    • Saedevi

      お返事が遅れ申し訳ありません。

      ご指摘の通りタマリンドをどこで入れるのかが抜けていました。
      気が付かずごめんなさい。

      トマトと一緒にタマリンドを絞った水を足します。

      また何か気が付いた点がありましたらお知らせください。
      これからも楽しくインドの家で作るご飯や四方山話を書いていきます。
      読んで頂けて本当にうれしいです。

      また何か教えて頂くこともあると思います。
      よろしくお願いします。

おすすめ記事

ARCHIVE

PAGE TOP